2011年06月29日
軽い灼熱地獄
↓我が家の唯一のエアコン

今まで9年近く頑張ってくれてたのですが、
ついに、逝っちゃいました…
まぁ実は結構前から、故障はしてたのですが、
たまーに使えたりもして、保留してたんですよね。お金が無くて。
で、最近の暑さに、もう耐えられんと、
修理来てもらったのですが、どうも室外機のコンプレッサーがやられてるらしく、
修理に5~6万かかると言われました。
さっき、某家電量販店のチラシをひっくり返してみてみたら、
同じ規模のエアコンで、5万前後(特売品・工事費込)だったので(しかも3年保証付き)
明日、まだ買えないかもですが、電気屋覗いてきます。
車の保険も近いのですが、こっちはかなり良いのを見つけたのでなんとかなりそう。
けど、TVなぁ…やっぱチューナーでごまかすか…
出費多いな、収入無いのに…orz

今まで9年近く頑張ってくれてたのですが、
ついに、逝っちゃいました…
まぁ実は結構前から、故障はしてたのですが、
たまーに使えたりもして、保留してたんですよね。
で、最近の暑さに、もう耐えられんと、
修理来てもらったのですが、どうも室外機のコンプレッサーがやられてるらしく、
修理に5~6万かかると言われました。
さっき、某家電量販店のチラシをひっくり返してみてみたら、
同じ規模のエアコンで、5万前後(特売品・工事費込)だったので(しかも3年保証付き)
明日、まだ買えないかもですが、電気屋覗いてきます。
車の保険も近いのですが、こっちはかなり良いのを見つけたのでなんとかなりそう。
けど、TVなぁ…やっぱチューナーでごまかすか…
出費多いな、収入無いのに…orz
Posted by なすつう at 16:39│Comments(2)
│出来事・独り言
この記事へのコメント
ランニングコストとか考えると
省エネタイプの最新型がいいと思いますが(((^^;)
テレビとまとめて月賦でイッときますか?( ̄▽ ̄)b
決して電気屋の回し者ではありませんので(笑)
因みに、うちのエアコンは
ワタシが腰を悪くしてから10数年動かしておりません…(((^^;)
Posted by ♪ありあり♪ at 2011年06月29日 17:09
>♪ありあり♪さん
結局省エネ最新型と言っても、年間1000円前後の違いで、
しかも、一日の大半は仕事場と言う環境なので、
適度に省エネで考えてます(マテ
奥さんが半分出すよッ!って言ってくれてるので、
(欲しがってるのはむしろ奥さんw)
ちょっと量販店見学逝って来ますw
結局省エネ最新型と言っても、年間1000円前後の違いで、
しかも、一日の大半は仕事場と言う環境なので、
適度に省エネで考えてます(マテ
奥さんが半分出すよッ!って言ってくれてるので、
(欲しがってるのはむしろ奥さんw)
ちょっと量販店見学逝って来ますw
Posted by なすつう
at 2011年06月30日 03:23
