2009年06月28日

すべらない話

昨日は爆笑でした。

せいじさん?(松本とかと同期の人)の、
過去暴露話とか、初参戦のなるみの話が、
個人的にかなりツボでした♪

始めの頃のDVD見たいですねぇww
借りてこようかな…  

Posted by なすつう at 12:06Comments(0)出来事・独り言

2009年06月28日

お気に入りに追加

貴志駅の近くで、レンタルサイクルをしてる、
自然食品のお店『しおん』さんのブログ、
『おかあさんの一言』を、
お気に入りのリンクに追加しました。

ちなみに、いちご自転車で来店の際に、
たまランチを注文いただいた場合、
一日乗車券をお持ちでなくても、
100円引きとさせていただきます。

これから暑くなりますが、
自転車で風を切りながら走るのも、またいいかもしれませんね。

ちなみに、私は折りたたみ自転車で、
先日市内のアロチ周辺まで走ってきました。
大体1時間弱ですねぇ。
意外と自分が体力有るのにびっくりしました。
折りたたみ自転車って、タイヤ小さいから、
結構体力使うんですよねぇ。  


Posted by なすつう at 04:11Comments(2)出来事・独り言

2009年06月21日

わくわくマーケットに行ってきました♪












昨日の休憩中に『まったりカフェのわくわくマーケット』に行ってきました♪

4時までで、出たのは2時過ぎ。
そろそろすいて来てるかなと思って向かったら、
路駐の車が列をなしてました♪

fukufuku Marketに参加していただいた方に挨拶しつつぶらぶら。
SENさんを発見して(発見されて?)
次回のfukufuku Marketの構造を相談しつつまったり。

中に入ってカフェオレを頂きました。

やっぱりこんなイベントに触れると、またやりたくなりますねー
そろそろウチも動く予定です♪

しかし楽しかったなぁ…
  

Posted by なすつう at 14:10Comments(4)近隣イベント

2009年06月18日

cafe'日和さん









岩出市に有るcafe'日和さんに行ってきました。写真はチョコレートパフェとケーキセットのケーキです♪

どちらも程よい甘さでウマーでした♪
(昨日親不知抜いてきた人が食べるという暴挙)

店内はカウンター席とテーブル席が別れていて、
テーブル席の方は小さな部屋みたいな感じでした。
落ち着いた雰囲気の可愛いお店でしたよ♪

フードメニューも有ったのですが、
時間が中途半端だったので断念。

仕事中だというのに、色々話させて頂きました。

毎週月曜日と第1・第3日曜日がお休みらしいです。

また休憩中にでも行きたいですなぁ…

http://hiyoribiyori.xxxxxxxx.jp
↑日和さんのホームページです。
  


Posted by なすつう at 18:51Comments(2)

2009年06月16日

まったりカフェのわくわくマーケット

桃山町の山の上に有る
『cafe muro』さんの四周年記念イベントで、
クラフト・雑貨マーケットを開催します。

出店者さんは、
tom boyさん
Promenadeさん
twill toneさん
Pomme*さん
branchさん
+choco*&cache*cacheさん
りいるさん
KIIROさん
もくもく工房さん
ladybirdさん
ゆうそうや&虹色物語さん
familiarさん

当日のランチ販売は予約限定20食らしいです。

すごく見晴らしのいい場所ですよ♪
天気だけが心配ですが…

小雨決行 荒天中止

『cafe muro』
紀の川市桃山町最上757-39tel0736-66-9535
  

Posted by なすつう at 17:31Comments(0)近隣イベント

2009年06月15日

トマトのピクルス

昨日の夜、いつもの『喫茶屋うらら』さんへ。
食事がまだだったので、
特注の定食を注文。

おかずの中に、小鉢に入ったプチトマトが。
食べてみると、口の中で弾けるッ!
しかも爽やか〜♪

湯剥きしたプチトマトのピクルスでした。

これからの時期、こういう一品っていいですね〜

自家製の冷奴もウマーでしたよ♪  


Posted by なすつう at 17:44Comments(0)出来事・独り言

2009年06月14日

月下美人

今日、月下美人が咲きました。

1日、夜に咲いて、
そして朝には萎むらしいです。

  

Posted by なすつう at 22:21Comments(2)出来事・独り言

2009年06月11日

梅雨入り

先日、近畿地方の梅雨入りが発表されましたね。
なのに、来週はあまり雨が降らない的な。

貴志川は、基本水の豊かな町で、
しかも、水道水ですら、結構美味しかったりします。
なので『水不足』と言う言葉に、あまりピンと来ません。

私が『水不足』で困った経験は、阪神淡路大震災の時。
東灘という、モロ被災地に住んでいたので、
その時、火事が起こった時に、
火を消すためのバケツリレーすら出来ないほど、水不足だったのを覚えてる位です。

けど、しょっちゅう『四国は今年も水不足』って言いますよねぇ。

水源自体が少ないんでしょうね。
和歌山は山だらけだし。

とりあえず、梅雨に合わせて、
近所の田んぼは、水を張り、
今は四六時中、蛙が合唱しています。

あーもうすぐ夏だなぁ…  


Posted by なすつう at 23:37Comments(0)出来事・独り言

2009年06月10日

昨日紹介したメニュー

『なすと豚肉の四川炒め』
の画像です♪

このピリ辛がたまらんのですょー
  

Posted by なすつう at 18:08Comments(0)お店紹介

2009年06月10日

夏の新メニュー

6月に入り、新メニューをはじめました。

本当は、画像も出したいのですが、
ちょっと撮影の時間が無く…

今度、画像は別にUPします。
今回は料理の紹介だけ。

『冷麺』…840円(一日10食限定)
良くある冷やし中華とはまた違います。
冷やしサラダ麺と言った方がイメージしやすいかも。
特製の胡麻だれでお召し上がりください。

『ナスと豚肉の四川炒め』…890円
暑い夏は、辛いメニューでっ!
旬のナスと、ニンニクと豆板醤の辛さは、
ご飯やビールが進みますよー♪

『いり玉子の四川炒め』…840円
一時期メニューから外していたのですが、
お持ち帰りなどで、お客様から作れる?と聞かれる事が多かったので、
今回復活しました。
ベースは、ナスと豚肉の四川炒めと同じなのですが、
入ってる具材が違うと、こうも違うのかとびっくり。
一度お試しを♪

新メニューは、以上三点です。

夏メニューに変更したことで、冬・春メニューに有った、
『辛味噌ラーメン』『鶏肉と椎茸のちまき』『坦々ゴマ鍋』は終了しました。
  


Posted by なすつう at 03:10Comments(2)お店紹介

2009年06月02日

無くなる風物詩

今日、実家まで散歩していたら、
貴志川の水門が閉じていました。

ホタルの時期に合わせて 始まり、夏が終わるまでやっている、
貴志川の夏の風物詩、屋形船の季節です。

と、実家で『そろそろ屋形船やなぁ』と聞くと、
『今年はもうやらんねんて』と言われました。

詳しくは解りませんが、
採算が合わないんだそうです。

貴志川の名物として、中学の時にはポスターとか書きました、
いちご、ホタル、屋形船

一つが無くなるのは、やっぱり悲しいですね。  


Posted by なすつう at 19:32Comments(0)近隣イベント

2009年06月02日

ヒマワリのような















今散歩中なのですが、
空を見たら、太陽の光の筋が、
放射状に拡がって、
まるでヒマワリのようでした。
たまに空を見上げるって必要ですね。

携帯からなので見辛いかもですが。


  

Posted by なすつう at 16:44Comments(2)

2009年06月01日

きしべの里、ホタル鑑賞

今日から貴志川のホタルの里で、
ホタル鑑賞が始まります。

平日20:00〜21:30
土日20:00〜22:00

場所は、諸井橋下に車を停め、
そこから川沿いに上流へ。
歩いて5〜10分くらいで着きます。

提灯が有りますが、途中暗い場所も有るので、
足下には気をつけて下さい。

次の日曜くらいが見頃だと思います。

ふくふくでご飯食べた後にどうですか?www  

Posted by なすつう at 18:21Comments(0)近隣イベント